お仕事に入るまでの流れ
スタッフ登録後、ストラテジーからお仕事紹介のメールが随時届きます。

お仕事をしたい日時を事前にストラテジーに伝えていただきその日時に募集のあるお仕事をご紹介することも可能です。

同日程に2つ以上の重複エントリーも可能です。 ただしその際はダブルブッキングを避けるためにも、必ずメールにてエントリーが重複している旨をお伝えください。
希望のお仕事を見つけたらメールを返信。
書類選考がありますので結果がでるまでしばらくお待ちいただきます。
書類選考の結果は最短でエントリーしたその日に出るものから、長くて1〜2ヶ月かかるものまであります。
もしも選考中にご自身の予定が変更になった場合はすぐにご連絡ください。
決定連絡後、スタッフからメールの返信が届き次第、担当マネージャーがクライアントに 本人確認が取れた旨を連絡しスタッフ配置が成立します。
MEMO
お仕事によっては決定後、本番までに研修を行うものもあります(この場合の研修はギャラが発生します)。
しっかり商品知識などのレクチャーを受けることができるので不安なく現場に入ることができます。
エントリーいただいたお仕事の選考結果をメールにてご連絡します。
決定連絡が入った場合は確認後すぐにメールを返信いただきます。残念ながらお仕事が決まらなかった場合も結果報告は必ずいたします。
お仕事決定が入りましたら基本的に自己的な理由によるキャンセルはできませんので
スケジュール確保と体調管理に充分注意してください。
返信、準備は早めにしよう!
詳細メールには本番時に必要な情報のすべてが記載されているのでよく確認してください。
また最終勤務確認も兼ねているので返信はなるべく早めにお願いしております。
自宅出発時間を割り出す際に現場までの交通経路と電車など時刻を控えておくと当日スムーズに移動ができます。
交通経路はアプリが便利です。
- 乗換案内
AppStore | AndoroidStore - Yahoo! 路線案内
AppStore | AndoroidStore - 駅探 乗換案内
AppStore | AndoroidStore
注意!

前日の急なトラブルに関しては必ずお電話での報告をお願いしております
メールでお休みの報告は禁止しております。
お仕事本番の前日に本番詳細をメールします。
メールを確認しましたら記載されている集合の場所と時間から当日の自宅出発時間を割り出し、ストラテジーに報告します。
また当日の朝に慌てないように、前日のうちに必要な持ち物や
自前の服装なども用意しておきます。

MEMO
現場に向かうまでの注意事項
出発メールと到着メールは勤怠チェックで必ず必要です。忘れてしまうと実際には 出発していても出発していないと判断されるので要注意!
移動中、電車などの公共の交通機関に遅れが生じた場合は速やかにストラテジーに連絡をしてください。 その際必ず駅で遅延証明書をもらうようにしてください。
自家用車で移動し、渋滞で遅れるのは原則認められません。特別な指示がない限りは公共交通機関をご利用ください。
初めて行く場所はあらかじめ地図で道順を調べておきましょう。スマートフォンをお持ちの方は Googleマップなどの地図アプリを活用されると迷わず目的地に着くことができ大変便利です。
本番中の注意事項
運営スタッフとしてイベントに参加するということは、あなたの行動の一つひとつが
クライアントの企業イメージに影響を及ぼすということになります。
自覚と責任を持ってお仕事に従事し、あなたの活躍によってイベントを成功に導けるよう、以下の点に注意しましょう。
・集合時間や休憩の交代時間は遅れることのないようにしてください。
・挨拶は貴方の印象を左右します。必ず自分から担当者やスタッフへ明るく元気に挨拶しましょう。
・勤務したイベントで、業務上知り得た情報などをSNS(facebook、Twitterなど)やブログなどに書き込むことは禁止となります。
・イレギュラーが生じた場合はすぐにストラテジーに連絡してください。
自己判断ではなく常に報告、連絡、相談を心がけてください。
・支給された衣装や物品は大事に使用してください。
本番当日の朝は、まず前日にストラテジーに連絡をしている自宅出発時間に出発メールを送るところから業務が始まります。

前日に調べておいた交通経路で現地まで移動し集合時間の10分前を目安に到着するようにします。
到着後は必ずストラテジーに到着メールを送ります。

さあ本番です!笑顔で元気よく、あなたらしさを十二分に発揮しましょう!頑張った後の達成感は格別ですよ!
お仕事終了時、残業や変更事項などがある場合ストラテジーまで終了報告を送ってください。
以上、お疲れさまでした!