閉じる

お知らせ

ARTICLE

☆夏休み☆撮り鉄☆甲子園

こんにちは(*’▽’)

ストラテジーやまもとです。

ちょっとお久しぶりです。



子どもたちの夏休みが終わり

今週から2学期が始まりました!

あっという間に8月も終わりですが

自分が子どもの頃は8月ってもっと長く感じてた気がするなーと思ったり。

大人になると倍速で時間が過ぎていきますね-(゜-゜)





夏休みにちょっとだけ遠出した時の様子を載せますー

★川の博物館

埼玉県寄居にある県の施設です。

いとこ家族も一緒に行きました。

いとこ兄弟は小6と小2。

そうたとあんなは小6と小3。

そうたといとこ兄は中学生になったら

もう一緒にお出かけしてくれないかなぁと

少し寂しい気もちになります(笑)

ちょっとした水遊びができたり。

あまり混んでないので程よく遊べました。

写真の後ろ側に見えるのは

観覧車ではなくでっかい水車です。





★自然の博物館(長瀞)

川の博物館から車で30分くらいのところにあります。

博物館をハシゴしたのは初めてです(^^;)

コンパクトな館内に

結構クオリティの高い標本や剥製がたくさんあり

意外と見応えがありました!

奥からじっとこっちを見てる熊がリアルで怖かったです‥

こんなのに山で遭遇したら腰ぬかします。

どの剥製も今にも動き出しそうなリアルさでした(;’∀’)

長瀞駅の近くなので秩父鉄道も走ってます。

運よく『急行SLパレオエクスプレス』が通過する様子も見れて

そうたのテンションが爆上がり↑↑


※こういう電車です(公式画像)




そして

長瀞駅に停車したこの電車を撮り鉄しようと

急きょ車で追いかけましたが

ちょうど発生していた渋滞にハマり

ギリギリのところで追いつけず…

そうたのテンションが爆下がり&癇癪発動!

小学校高学年とは思えない駄々っ子ぶりに

ちょっと引いてしまいました。

普段こんなことはほぼ無いので

鉄道への熱量故の醜態かと思われます(゜-゜)





翌日はリベンジも兼ねて?撮り鉄の一日。

『東上線100周年記念スタンプラリー』

なるものをコンプリートするために

いとこ兄弟&いとこパパと一緒に

池袋~小川町で計5個のスタンプを集めに電車に乗りました。

※東上線の小川町駅です。大江戸線の小川町ではありません。

小川町、初めて行ったけどめちゃ遠い…

単線で30分に1本くらいの間隔でしか電車が来ず群馬も近い。

参考までに Google Map も‥↓

凄く大事そうに押してました。

鉄道には興味がないけど皆で出かけるのが楽しくて付いて来たあんな。

スタンプを上手く押せなかった台紙は

「これお父さんのね」と僕に渡して

自分は綺麗な台紙に押し直してました。

ほんとちゃっかりしてます(;´∀`)

そんなこんなでスタンプラリーをコンプリートして

100周年記念オリジナルキーホルダーをGETしました。

ちなみにいとこ兄弟も

まだそうたほどの熱量は無いですが

鉄道オタクへの道を順調に進んでおります。





遠出はこのくらいでしたが

思い出作りはできたかなーと思います!



そして最後に一言!


夏の甲子園!沖縄尚学優勝!

おめでとうございます☆☆



唐突にすみません。

でも嬉しいのです(笑)



地元沖縄は大盛り上がりで

決勝戦のTV視聴率が凄いことになってたり

決勝戦の中継中は車道を走る車が極端に少なくなったり

県民は皆注目してたようですね。


決勝戦を観ながら地元の友達に

『観てるか?』とLINEしたら

『仕事中止して観てる。応援は県民行事だろ』

と返信が来ました(笑)

それと僕の父は沖縄尚学付属の予備校で先生をしてまして

普段から沖縄尚学の生徒にも教えてたりするので

実家も応援には熱が入ってました。

沖縄尚学が甲子園の出場を決めた時に父から

『今年の沖尚は強いから期待して観て』

とLINEが来てたのですがまさか優勝するとは‥という感じです。

エース2人が2年生なので来年も期待です♪










今月はこの辺で。

9月の大型案件(毎年恒例のアレ)の募集も

始まってますので、ご友人もお誘いの上

ぜひご連絡ください♪

それではまたー

■HP
https://stratez.jp






おまけ


夏休みお留守番中のあんなから

「あたしんち 観てるよ」

と写真付きでメッセージが来ました。

懐かしい…

どうでもいいですがプライムビデオで観れますよ(^^;

スタッフ登録

入りたいときに好きなだけ働けるお仕事だから
学業との両立が必要な学生さんにもおすすめです。
お客様の笑顔のために働くやりがいのあるお仕事です。

登録はこちら

FOR STAFF

企業ご担当者様へ

ストラテジーならイベントの企画・制作・運営・進行が
ワンストップで対応可能です。
豊富な実績でイベントを成功に導きます。

お問い合わせはこちら

FOR CLIENT